2013年9月2日月曜日

香こん虫!

 
 
 
 
釣り以外にも好きなことがある。
 
 
 
 
これも水生生物同様、
 
幼少の頃を遡る。
 
 
 
カブト・クワガタ・バッタ・セミ・カナブン・カマキリ・
 
カミキリ・蚕・蟻地獄・クモ・ナナフシ・蛍・蝶・等々
 
取りから始まった昆虫採集である。
 
 
 
緯度22度・経度114度に位置し
 
温帯夏雨気候(サバナ気候)に属する香港の地は
 
どのような動植物・昆虫が育んでいるのか。。
 
 
 
 
私が見た当地の種を
 
 
 
ご紹介しよう。
 
 
 
 
 
 
ブラックウイングにイエロースポッドが美しい、
 
日本のアブラゼミのような形状だが頭部が小ぶりなセミ。
 
名:不明




ハラビロカマキリ
 
トライアングルヘッド・明緑色
 
背中上層部のホワイトスポット・腹部幅・

前胸部形状・大きさ、
 
日本のやつと全く一緒です。
 



楕円形でない、アジアのゴキブリ属。
 
前胸背板が白黄色で茶色のスポットが2つあり、

触覚の長さが際立って長いので何だか愛らしい。
 
名:不明

ミドリカメ虫


クロコノマの種
 
特に珍種でもないが目の緑色が目立つ。

サバナ気候が影響しているのか?又は違う種なのか?

 
 

 
 
エメラルドゴキブリバチ
 
特殊能力を持つゴキブリキラーだ。
 
それにしても玉虫みたいで綺麗な体色。
 
思わずうっとりしてしまう。
 
 
 
 
 
クマゼミ

西日本では有名だが、東では生息数が多くなく、

これが取れたら嬉しさが倍増だった事を思い出す。
 
 


美しい緑紫色の羽をもつ。
 
クマンバチの種??
 
 
 
 
 
 




これからも、

ご当地昆虫も注視してみようかと思う。

希少種ついては、

昆虫標本でも作ってしまおうかと考えている。
 
 






追記ではありますが、




爬虫類系・哺乳類も好きなのです。

蛇・トカゲはペットとして飼い、

孵化成功させてます。



 


 

 


 


~    昔の事    ~


・・・実家での出来事・・・・

飼っていた蛇が脱走し

何処へいったか行方がわからなくなってしまい、

「どうすんだ!気持ち悪い!ばかたれー」と言われ

母ちゃんにひっぱたかれたのを


覚いだしました。。。



 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿